在宅医療技術レベルアップセミナー Program 3
口腔咽頭吸引ほか
在宅歯科医療における歯科衛生士の専門性が高まり、医科病院をはじめ他職種から求められる技術レベルも非常に高くなっています。かつて「口腔ケア®」と呼ばれていたものから「口腔健康管理」に発展的に移行し、「口腔衛生管理」と「口腔機能管理」の両立を在宅医療の場(すなわち生活の場)で提供できなければならなくなりました。
摂食機能療法を提供する専門職としての技術、老年医学会による「人工栄養導入の意思決定プロセス」に記載された「口腔のケアから経口摂取の可能性の評価を行う」術式、胃瘻からの経口摂取を可能にする口腔のケア術式、口腔管理を咽頭ケアまで含めて実施する「口腔咽頭吸引」の理論と術式までを網羅した知識技術研修コースです。
歯科医師、他職種の受講も可能です。
会場地図
〇 JR 線 水道橋駅(西口)徒歩3 分最寄り駅
〇 都営三田線 水道橋駅(A2 出口) 徒歩5 分
〇 都営三田線・都営新宿線・東京メトロ半蔵門線
神保町駅(A2 出口)徒歩8 分
講師紹介
菅武雄 先生
在宅医療技術研究会主宰
鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座 講師
歯科医師(112274 号)
博士:歯学(鶴見大学第234 号)
日本老年歯科医学会 理事・専門医・指導医・摂食機能療法専門歯科医師
在宅歯科医療委員会 委員長
日本補綴歯科学会 指導医・専門医
日本咀嚼学会 理事・評議員・編集委員会委員
在宅医療技術研究会とは
在宅医療技術研究会のご案内
その他の「在宅医療技術レベルアップセミナー」はこちら
在宅医療技術研究会 主催セミナー
講師・演者 | 菅武雄 |
---|---|
開催日 | 中止 |
会場 | 日本歯科新聞社セミナールーム |
会場住所 | 東京都千代田区神田三崎町2-15-2 JDNビル3F |
受講費・参加費 | 20,000円 |
定員 | 20名 |
申込み | |
主催 | 在宅医療技術研究会 |
問合せ先 | 在宅医療技術研究会事務局(ワシエスメディカル株式会社 内) URL www.washiesu.com/zaitaku TEL 03-3815-7682 |
ご利用に際して | 当サイト掲載のセミナー講演会等のお申込みに関しまして、ご利用者自身の責任の上でお願い致します。詳しくは利用規約をご覧ください。 尚、主催者からのご連絡が1週間以上ない場合は、直接主催者へお問合せください。 |