在宅医療技術レベルアップセミナー Program 4
「摂食嚥下リハに取り組もう」
現在、訪問診療に出ている歯科衛生士さん、そしてこれから訪問に出たいと考えている歯科衛生士さん向けの摂食嚥下リハビリテーションのコースです。在宅医療の世界では、歯科衛生士さんはなくてはならない専門職です。歯科衛生士としての専門性を向上させ、活躍したいと考える方のコースです。
内容としては、連携するためのツール(共通言語)を学び、在宅の現場で求められる技術(評価、訓練、口腔管理)を習得して頂きます。在宅で多用される嚥下内視鏡検査も歯科衛生士の重要な課題です。検査の環境を整え、実際の検査で何をするのか、実用的な知識技術を学びます。
会場地図
〇 JR 線 水道橋駅(西口)徒歩3 分最寄り駅
〇 都営三田線 水道橋駅(A2 出口) 徒歩5 分
〇 都営三田線・都営新宿線・東京メトロ半蔵門線
神保町駅(A2 出口)徒歩8 分
講師紹介
菅武雄 先生
在宅医療技術研究会主宰
鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座 講師
歯科医師(112274 号)
博士:歯学(鶴見大学第234 号)
日本老年歯科医学会 理事・専門医・指導医・摂食機能療法専門歯科医師
在宅歯科医療委員会 委員長
日本補綴歯科学会 指導医・専門医
日本咀嚼学会 理事・評議員・編集委員会委員
在宅医療技術研究会とは
在宅医療技術研究会のご案内
その他の「在宅医療技術レベルアップセミナー」はこちら
在宅医療技術研究会 主催セミナー
講師・演者 | 菅武雄 |
---|---|
開催日 | 2020年 11月29日(日)10:00~13:00 |
会場 | 日本歯科新聞社セミナールーム |
会場住所 | 東京都千代田区神田三崎町2-15-2 JDNビル3F |
受講費・参加費 | 15,000円 |
定員 | 40名 |
申込み | 【簡単】申込みフォーム 申込みフォーム FAX申込み用紙をダウンロード FAX用紙 |
主催 | 在宅医療技術研究会 |
問合せ先 | 在宅医療技術研究会事務局(ワシエスメディカル株式会社 内) URL www.washiesu.com/zaitaku TEL 03-3815-7682 |
ご利用に際して | 当サイト掲載のセミナー講演会等のお申込みに関しまして、ご利用者自身の責任の上でお願い致します。詳しくは利用規約をご覧ください。 尚、主催者からのご連絡が1週間以上ない場合は、直接主催者へお問合せください。 |