メンテ増と中断減で200万の売上アップ!行動心理学!歯周病セミナー
200名以上の受講者が太鼓判!
『歯周病の説明はしっかりしているのに、結果が・・・。』
どの歯科医院でもしっかり歯周病の説明をしていると思います。
ところで結果は理想通りでしょうか?
実際にデータを取ってみると中断が多かったり、メンテナンスへの移行率が低かったりで悩んでる歯科医院があります。
でも改善の明確な道が分からない。
何から手を付けたらよいのか分からない。
歯周病セミナーに行って知識は増えたけど、結果がついてこない。
そもそも衛生士さんのモチベーションが低い。
そんな悩みを持っている先生も多くいらっしゃいます。
もしくは唾液検査や位相差顕微鏡を導入すれ変わるかも知れないと、機械を導入することに活路を見いだす先生もいるかも知れません。
でも考えて欲しいのですが、機械を導入して変わらなかったらどうしますか?
治療の質は高まりますが、来院数などの結果は変わらなかったら。
1つ考えて欲しいのですが、機械を導入してメンテが増えたり、中断が減ったりするなら誰も悩まないはずではないでしょうか?
機械の導入で治療の質はあがりますが、実はその前にやらないといけない事があります。
それは歯周病の説明です。
しかし、ただ説明すればよいという話ではありません。
多くの方は説明すれば患者さんが理解してくれると思って丁寧に説明します。
もちろん患者さんの理解は増えるでしょう。
でも理解と患者さんが行動するはまた別次元なのです。
世の中、タバコを吸っている方は多くいらっしゃいます。
その人にこう言ったらどうでしょうか?
『タバコは体にとってよくないです。だから止めましょう。』
『分かりました。止めます。』
なんて流れになるでしょうか。
まずならないでしょう。
なぜならタバコを吸っている方は、タバコによる健康の害を99%が知っているからです。
でもタバコを止めません。
ここ様なことがタバコだけでなく、アルコール・過食・運動不足なども同じです。
(私もダメだと分かっていてもお酒をかなり飲んでしまします。)
つまりは知っていると行動するは別次元だと言うことです。
大切なのは、伝える説明ではなく、正しく行動してもらう説明が出来るかです。
行動する説明には重要な考え方とポイントがあります。
そしてもう1つ重要なことがあります。
それは衛生士さんのモチベーションです。
どんなに院長先生が正しいことを言っても、心は変わってないことがあります。
『はい、分かりました。』
と言うのですが実際には何も改善した行動をしないなどの現象です。
いくら伝えても、院長先生と衛生士さんの間にある気持ちのギャップを埋められない状況です。
行動心理学!歯周病セミナーでは、患者さんへの効果的な伝え方はもちろんのこと、衛生士さんが自ら行動したくなる内容となってます。
セミナーなどが苦手な衛生士さんからも、4時間半楽しく聞けたとの感想を頂いてます。
ーーーーーーーーーー
詳しいセミナー内容はこちら
歯科医『開業成功バイブル』歯周病説明セミナー
ーーーーーーーーーー
①無料メルマガあり!
歯科医『開業成功バイブル』主催
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちら
②経営効果をすぐ上げるなら!
歯科開業医ネットワーク
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちら
③日本初!特許取得
歯の年齢診断プロ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちら
④自費150万セミナー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちら
講師・演者 | 伊勢海信宏 |
---|---|
開催日 | 2023年12月 31日まで |
会場 | ワイム会議室 神田 |
会場住所 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル |
受講費・参加費 | 歯科医師 24,800円(税抜) 衛生士 19,800円(税抜) |
定員 | 80人 |
申込み | 【簡単】申込みフォーム 申込みフォーム |
主催 | スカイランドシステム株式会社 |
問合せ先 | 歯科医『開業成功バイブル』 URL haisyakaigyo.com/ TEL 090-6491-5311 |
ご利用に際して | 当サイト掲載のセミナー講演会等のお申込みに関しまして、ご利用者自身の責任の上でお願い致します。詳しくは利用規約をご覧ください。 尚、主催者からのご連絡が1週間以上ない場合は、直接主催者へお問合せください。 |