第6回講演会(ILSC即時荷重研究会)

ILSC即時荷重研究会 第6回講演会

ILSC即時荷重研究会は年間を通して、症例検討会を年3~4回、講演会を1~2回、開催しています。
当会の症例検討会では、会員の症例発表を通じて、会員からの質疑、会員同士の議論、コーディネーターからのアドバイスなど、参加者の即時荷重に対する知識や考え方の意見交換を目的としています。

ILSC即時荷重研究会会長 有賀正治先生

インプラント治療において上顎臼歯部では上顎洞などの解剖学的制約により従来からさまざまなアプローチがなされてきた。高度に萎縮した上顎臼歯部歯槽堤においてかつては腸骨からの移植によりインプラント埋入がなされた時代から、サイナスラテラルアプローチ、クレスタルアプローチなどの上顎洞底挙上術から近年では上顎洞を回避するオールオン4などに用いられる傾斜埋入や翼状突起埋入、そしてさらにはザイゴマインプラント、ショートインプラントなど様々なアプローチがなされるようになった。
そこで、今回国内トップインプラントロジストにご登壇いただき、それぞれのアプローチについてお話しいただきます。

【公式】 ILSC即時荷重研究会ホームページ
ILSC会員は上記HPからお申込みください。

講師・演者 林 揚春 佐藤 公則 小林 祐之 水口 稔之 菅井 敏郎 高橋 哲
開催日 2024年 1月28日(日)
会場 ヒューリックホール浅草橋
会場住所 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリックホール浅草橋ビル2F
受講費・参加費 【ILSC会員】歯科医師 16,000円 歯科医師以外 8,000円 会員スタッフ 6,000円
【一般参加】歯科医師 22,000円 歯科医師以外 12,000円
(全て税込 昼食代込)
早期入金割引あり(11/30まで)
定員 300名
申込み 【簡単】申込みフォーム 申込みフォーム
主催
問合せ先 ILSC即時荷重研究会事務局
URL sokuji.net/
TEL 047-409-3090
ご利用に際して 当サイト掲載のセミナー講演会等のお申込みに関しまして、ご利用者自身の責任の上でお願い致します。詳しくは利用規約をご覧ください。
尚、主催者からのご連絡が1週間以上ない場合は、直接主催者へお問合せください。




ILSC即時荷重研究会 第6回講演会