日本歯科医師会生涯研修認定
6ヶ月間(1回につき土、日2日間、合計12日間)にわたって歯周病治療の基本を学ぶコースです。2月~7月(A日程)、7月~12月(B日程)の年2回開催しています。
歯周組織の解剖と病理、歯周診査、初期治療、歯周外科処置といった一連の歯周治療を講義、実習を通して習得していただきます。また、エムドゲイン認定コースとなっており、毎回、手術見学があります。
セミナー内容
- 歯周組織の解剖と病理
- 歯周診査(ペリオドンタル・チャートの作成、X線撮影法と読影、口腔内写真撮影法)
- 治療計画(診断、予後判断を含む)
- 初期治療(プラーク・コントロール、スケーリング、ルート・プレーニング)
- 再評価
- 歯周外科処
- 歯肉切除・整形術
- FOP(歯肉剥離掻爬術)
- MGS(歯肉歯槽粘膜形成外科手術)
- その他(GTR、エムドゲイン)
- 模型及びブタ顎を用いた実習
- メンテナンス
- 受講者の症例相談
- エムドゲイン(エムドゲイン認定コース)
- 手術見学(毎回)
※欠席された場合は補講も可能です。
講師紹介
講師の略歴等はこちらをご覧ください。
講師・演者 | 船越栄次 植田和弘 柴戸和夏穂 木村英隆 吉田茂 宮崎元志 牧幸治 野々下信幸 山下素史 安増一志 中野宏俊 松延允資 明石悠子 堀田慎一郎 |
---|---|
開催日 | 【44期】A日程 2024年~ 2月17・18日(土日) 3月23・24日(土日) 4月20・21日(土日) 5月25・26日(土日) 6月22・23日(土日) 7月6・7日(土日)《12日間》 10:00~17:00 【43期】B日程 2023年~ 7月22・23日(土日) 8月19・20日(土日) 9月9・10日(土日) 10月28・29日(土日) 11月25・26日(土日) 12月16・17日(土日)《12日間》 10:00~17:00 【43期】A日程 2023年~ 満席となりました 2月18・19日(土日) 3月11・12日(土日) 4月8・9日(土日) 5月13・14日(土日) 6月10・11日(土日) 7月1・2日(土日)《12日間》 10:00~17:00 |
会場 | 船越歯科医院 及び フナコシペリオセンター |
会場住所 | 福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館15階 |
受講費・参加費 | 700,000円 (材料費・消費税含む) |
定員 | |
申込み | 【簡単】申込みフォーム 申込みフォーム |
主催 | 船越歯周病学研修会 |
問合せ先 | 船越歯科歯周病研究所 URL funakoshi-shisyu.com/ TEL 092-771-1087 |
ご利用に際して | 当サイト掲載のセミナー講演会等のお申込みに関しまして、ご利用者自身の責任の上でお願い致します。詳しくは利用規約をご覧ください。 尚、主催者からのご連絡が1週間以上ない場合は、直接主催者へお問合せください。 |